観葉植物の育て方や特徴を調べたところ、日当たりのよいところを好むと書いてあったので、屋外や日当たりのよい場所に移したところ、その植物が枯れてしまったり、元気がなくなってしまったという経験を持つ人は少なくないのでないでしょうか?
その原因は一体何なのでしょうか?
また、このような場合にはどうしたらよいのでしょうか?
さっそく調べてみました。
日当たりを好む観葉植物であっても、室内で育てていたものを、突然、屋外の直射日光に当てると、環境の変化についていけずにこのような現象が起きるようです。
特に葉が痛んでしまい、痛みがひどいと落ちてしまうようです。
植物はある程度の環境の変化に適応する力があります。
そのため、日当たりを好む植物でも、ある程度の少ない光であっても、何とか育とうとするのだそうです。
しかし、ここに急激な環境の変化が伴うと、その変化について行けずに、株が弱ってしまうのだそうです。
言われてみれば、なるほどと思うのですが、日の当たらない場所で育てていた観葉植物が、日当たりを好むと知ったら、すぐにでも日の当たる場所に移してあげたくなるのが人情というものでしょう。
しかし、このような行動はその植物にとって逆効果となってしまうので、日当たりの良い場所に移す場合には、日の当たり方を考えて、徐々に明るい場所へと移すようにすれば良いのだそうです。