ヘゴノキの育て方
日当たり:
ヘゴノキは耐陰性がありますので、暗い室内での管理でも枯れてしまうということはありません。
置き場:
テーブルヤシは明るい日陰での管理が最適です。
直射日光は葉焼けの原因になりますので、避けるようにしてください。
冬は室内に取り込んで管理するようにします。
水やり:
ヘゴノキの水やりは、鉢が乾かないうちに与えるようにします。
根茎を乾かさないようにするのが水管理のポイントですから、水苔などを巻いて乾かないようにするのがおすすめです。
冬場は耐寒力をつけるために水やりを控え、乾かし気味に管理します。
空中湿度を維持するために、時々霧吹きで葉水を与えてください。
肥料:
ヘゴノキの施肥は育生期の春〜秋にかけて、2〜3ヶ月ごとに緩効性の化成肥料を置き肥して与えます。
植え替え方法と時期:
ヘゴノキは生長して鉢と株のバランスが悪くなったり、根詰まりが始まったら植え替えが必要になります。
植え替えの時期は5〜8月が適期になります。
大きく育てたくない場合は、根を1/3ほどカットしてから、同じ(大きさの)鉢に植えます。
剪定やスタイリング:
ヘゴノキは小さいときから形が整うので、ミニ観葉〜小鉢でも楽しむ事が出来ます。
中鉢〜大鉢で育てれば存在感のあるインテリアグリーンになります。
ヘゴノキは水切れを起こすと、乾燥により葉や幹がダメージを受け、しおれてしまうことがあります。
このような場合にはダメージを受けて黒くしおれた葉茎を取り除き、株全体を水に30〜60分ほど沈めて給水させます。
その後、風通しの良い明るい日陰で管理し、様子を見るようにします。
成功すれば3〜4週間で新芽が出始めます。
病害虫:
ヘゴノキの管理において特に注意が必要な病害虫はありませんが、稀に春〜秋にかけてハダニやカイガラムシが発生することがあります。
越冬:
ヘゴノキは寒さに強くはありませんので、越冬のためには気温の下がる冬場は暖かい室内に取り込んで管理する必要があります。
越冬のための最低気温の目安は3〜5℃になります。
冬の間は水やりを控えめにし、乾かし気味に管理するようにします。
ただ、空中湿度をキープするために、ときどき葉水を与えてください。
殖やし方:
ヘゴノキは実生により殖やすことができます。
種まきの時期は3〜5月が適期になります。