ヤツデ 八手
ウコギ科ヤツデ属 常緑広葉樹 小低木

【購入時の目安サイズ】 1.5m
【購入時の目安価格】 苗木@2,000円、成木@25,000円
【将来的なサイズ】 幅:1〜1.5m、 高さ:1〜2m
【花期】 10〜11月
【開花日数】 7日
【果実期】 3〜4月
【原産地】 日本
【適地】 九州〜中部地方
【土壌条件】 特になし

ヤツデの仲間は東アジアに少数生育するだけで、日本にはヤツデ1種だけがあります。
日本では本州の中央部より西半分、四国、九州などの温かい地域に生育し、家庭の玄関付近、裏庭などによく植えられています。
ヤツデの葉は人間の手のひらを開いたような形で、指に当たる部分が、7〜8裂に分かれています。
葉の緑が美しく、種類によっては葉に斑が入っています。
晩秋には茎の先に花火が散ったような白い花が咲き、春になると、その花が黒く熟した実になります。