本文へスキップ

自然と暮らすは生活を豊かにする庭木や観葉植物、ハーブなどを紹介しています。



ビワの概略

ビワ 枇杷

バラ科ビワ属 常緑広葉樹 高木 陽樹


【購入時の目安サイズ】 1.5m

【購入時の目安価格】 苗木@2,500円

【将来的なサイズ】 幅:5〜8m、 高さ:5〜10m

【花期】 11〜2月 

【開花日数】 10日

【果実期】 6月 

【原産地】 日本、中国

【適地】 九州〜東北南部

【土壌条件】 特に選ばない


ビワの特徴


ビワは日本には古くからあった果樹ですが、種が大きいせいか、長い間あまり評価されませんでした。

しかし、江戸時代末期の天保のころ、中国から美味な茂木種が長崎に伝わり人気が急上昇しました。

ビワは開花期間が11〜2月と長いため、その期間厳しい寒さにあっても、果実がまったくできないことはありません。

果実は生食するほか、缶詰や果実酒にもします。


現在も、この茂木が西日本を中心に栽培され、東日本では茂木種から派生した、田中種がよく栽培されています。

田中種は寒さに強く、果実は大きく、甘味・酸味ともに多いのが特徴で、熟期は6月中旬〜下旬です。

茂木は暖地向きの品種です。
果実は中ぐらいで、甘みが多く酸味が少なく、熟期は6月上旬になります。


ビワの葉は長さ20p、裏面には短毛があり、5弁の小花が枝先に密につきます。

果実は房状につき、球形または倒卵形です。

作業・お手入れアドバイス


植える時期:
ビワの植え付けや植え替えは、3〜4月が適期になります。


植える場所:
ビワは暖地向きの果樹なので、寒冷地では幼果が凍害を受け育てにくいのですが、寒さに強い品種もあり、新潟、岩手両県までは栽培できます。

樹勢が強く、よく茂るので、広い場所に植えるようにします。
非常によく自家受粉します。


剪定やお手入れ:
ビワの剪定は5〜6年以上の古い結果枝や側枝は、切って新しい枝を出させるようにします。

勢いよく伸びた側枝はもとから切り、込んでいる側枝や密生枝は間引きします。
徒長枝、垂れ枝も切るようにします。


花房摘み:
全体の枝数の60%以上に花房がついたら行います。

寒害の心配のない地域では、充実した枝先についた早咲きの大きな花房を中心に、50〜60%残します。

寒害の恐れのある地域では、遅咲きの側枝やふところ近くの弱い枝などを含め、全体に散らして70%ぐらいの花房を残します。


摘果:
ビワの摘果は寒害の心配がなくなったら行います。

田中(大果)は1本の小枝に2ヶ、弱い小枝なら1ヶ、全体に果房の少ない年は3ヶぐらい残します。

茂木(中果)は葉数15枚以上で6〜7ヶ、7枚ぐらいなら3ヶ程の越します。


袋かけ:
ビワの袋かけは、適果が終わり次第にいこないます。
田中は1果に1袋、茂木は1果房に1袋とします。


芽かき:
摘果のときと収穫後の6月中旬〜下旬に、新芽や枝数を少なくして花芽分化や果実の肥大を促します。


注意する病害虫:
癌腫病は枝や幹あるいは根にこぶができ、そのあと樹皮がはがれます。
病斑部を削り取り、ペーストマイシンの1000〜1500倍液を塗ります。

4月ごろにはゾウ虫が発生します。
袋かけのほかMEP、スミチオン、ダイアジノンの1000倍液を撒きます。

花木一覧

「あ行」
アイビー / アオキ / アオギリ / アガパンサス / アカマツ / アカンサス / アケビ / アジサイ / アジュガ / アセビ / アベリア / アンズ (杏) / イイギリ / イチイ / イチゴノキ / イチジク / イチョウ / イトヒバ / イヌシデ / イヌツゲ / イモカタバミ / インパチエンス / ウバメガシ / ウメ (梅) / ウメモドキ / エゴノキ / エメラルド / エンジュ / オリーブ
「か行」
カイヅカイブキ / カイドウ / カエデ / カキ (柿) / カクレミノ / ガザニア / カシ類 / カシワデアジサイ / カツラ / カナメモチ レッドロビン / カリン / カルミア / カンキツ類 / キウイ / キチジョウソウ / キブシ / キボウシ / キャラボク / キョウチクトウ / キンバコデマリ / キンモクセイ / クチナシ / グミ / グミ ギルドエッジ / クリ (栗) / クリサンセマム / クリスマスローズ / クルミ (胡桃) / クロガネモチ / クロマツ / ケヤキ / コウヤマキ / コデマリ / コトネアスター / コナラ / コニファー / コノテガシワ / コブシ / ゴヨウマツ / コリウス
「さ行」
サクラ (桜) / サクランボ / ザクロ (柘榴) / ササ類 / サザンカ / サツキ / サルスベリ / サルビア / サルビア インディゴスパイア / サルビア グアラニチカ / サンゴジュ / サンショウ / シイ / シダレヤナギ / シマトネリコ / シラカバ (白樺) / シモツケ ゴールドフレーム / シャクナゲ / ジャノヒゲ / ジューンベリー / シラカシ / シラカバ / シラー カンパヌラータ / シロタエギク / ジンチョウゲ / スイセン / スイートアリッサム / スギ / スグリ / スモモ / セイヨウイワナンテン / セイヨウニンジンボク / センリョウ / ソヨゴ
「た行」
ダイオウショウ / タイサンボク / タマイブキ / チャボヒバ / チューリップ / チェリーセージ / ツツジ / ツバキ / ツルニチニチソウ / ツワブキ / テイカカズラ / ドウダンツツジ / トサミズキ / トレニア
「な行」
ナシ (梨) / ナツツバキ (シャラノキ) / ナツメ / ナルコユリ / ニオイヒバ / ニシキギ / ニワウメ / ノウゼンカツラ / ノシラン
「は行」
ハイビスカス / ハイビャクシン / ハクチョウゲ / ハナズオウ / ハナニラ / ハナミズキ / ハクモクレン / ハマヒサカキ / バラ / ハンカチノキ / パンジー (ビオラ) / ヒイラギナンテン / ヒガンバナ / ヒノキ / ヒマラヤスギ / ヒメシャラ / ヒャクニチソウ / ヒュウガミズキ / ピラカンサ / ビワ / フィリフェラオーレア / フイリヤブラン / フェイジョア / フッキソウ / フジ / ブドウ (葡萄) / ブナ / ブルーベリー / ベアグラス / ベゴニア / ペチュニア / ベニバナトキワマンサク / ボケ / ボタン / ポートワイン
「ま行」
マグノリア (モクレン) / マキ / マタタビ / マツバギク / マテバシイ / マユミ / マリーゴールド / マルバノキ / マルメロ / マンサク / マンネングサ類 / マンリョウ / ミモザ / ムクゲ / ムスカリ / ムベ / ムラサキシキブ / モチノキ / モッコク / モモ (桃)
「や行」
ヤツデ / ヤマブキ / ヤマボウシ / ヤマモモ / ユキヤナギ / ユスラウメ / ヨーロッパゴールド
「ら行」
ライラック / ラズベリー / リシマキア ヌンムラリア オーレア / リンゴ (林檎) / ルドベキア / レンギョウ / ロウバイ / ローズマリー