| TOP | 必需品リンク | 役立ちツール | email |

海外でのビジネス・観光・留学に役立つ各種ツールを紹介
<FX取引・外貨投資に関する専門用語集>

FX用語集 (さ行)
  • 裁定取引
    裁定取引とは市場間の相場の時間的・場所的な「ゆがみ」により生じたさや(差益)を抜く取引のこと。
  • 差金決済
    差金決済とは現物の受渡しを伴わない差金の授受による反対売買のこと。
  • 指値
    指値とは売買注文を出すときに、あらかじめ指定したレートで売買を行なうこと。
  • サポートライン (支持線:Support Line)
    サポートラインとはチャート分析において過去に何度かその水準で為替レートが止まった価格帯のことをいい、多くの市場参加者が相場がその水準を維持してそれ以上は下落しないという認識がもちやすくなる。しかし、実際の相場では逆にサポートラインを割り込むと、多くの市場参加者の損切り(ストップ・ロス)を誘発して、さらに大きく急落することもよくあるため、注意が必要。
  • シカゴ筋
    シカゴ筋とはシカゴの先物市場(CME、シカゴ・マーカンタイル・エクスチェンジ)で通貨先物取引をしている人たちのこと。
  • 支持線
    支持線とは、上記のサポートラインと同じ。
  • 市場金利
    市場金利とは金融機関同士がお金の貸し借りをするときに適用される金利のこと。
  • 実現益
    現実益とは実際にポジションを決済して利益になる場合を「実現益」といい、決済せずに利益が乗っている場合は、その利益を「評価益」という。
  • 実現損
    現実損とは実際にポジションを決済して損失となる場合は、この損失を「実現損」といい、決済せずに損失となる場合は、その損失を「評価損」という。
  • 実質金利
    実質金利とは名目金利を物価上昇率で割り引いた金利。
  • 需要筋
    需要筋とは資本取引(投資や投機)と輸出入に伴う外国為替取引を行なう機関投資家のこと。実需筋は為替変動によって収益を得ようという目的で売買を行なっているわけではないため、目先の相場にあまり影響を受けずに取引を進める特徴がある。
  • 私募 (Private Issues)
    私募とは株式や公社債を発行する際に、特定少数の投資家を対象に募集すること。
  • 資本収支
    資本収支とは直接投資や証券投資などの資本取引の収支を指す。
  • 主要通貨 (Major Currency)
    主要通貨とは世界中の外国為替市場で多くの市場参加者が頻繁に売買している通貨。現在であれば米ドル、日本円、ユーロ、ポンド、スイスフランを指す。
  • ショート
    ショートとはある通貨を売り持ちにしている状態。たとえば、/ドルで「円ショート」という場合は、円売り・ドル買いを行なっていることを意味する。
  • 順張り・逆張り
    順張り・逆張りとは、相場の方向性に沿って取引することを順張り、逆らって取引することを逆張りという。たとえば、ドル/円相場で、ドル高の傾向にある場合に、「この先もドル高が続く」とドルを買うのが順張りで、逆に「そろそろドル高も反転する」とドルを売るのが逆張りとなる。
  • 人民元
    人民元とは中華人民共和国の通貨を日本語で慣用的に呼ぶ言い方。中国語では「人民幣」という。2005年7月21日に中国政府が通貨バスケットによる管理フロートを導入し、事実上の人民元切り上げが行なわれた。
  • スイスフラン
    スイスフランとはスイス通貨。スイスフランは欧州通貨ですが、ユーロには参加せずに独立した通貨となっている。
  • スクエア (Square)
    スクエアとは外国為替取引で売りと買いの持ち高をイーブンにすること。
  • スターリング
    スターリングとはポンドの別名。ポンドは欧州通貨であるがユーロには参加せずに独立した通貨となっている。対円でみると為替レートの変動が比較的大きい傾向がある。
  • スティープ化
    スティープ化とは、イールド・カーブの傾きがさらに急(右上がり)になることをスティープになる、スティープ化するという。逆に短期金利と長期金利の差が小さくなる(イールド・カーブの傾きが緩やかになる)ことをフラットになるといいます。
  • ストライク・プライス (Strike Price)
    ストライク・プライスとは、オプション取引では将来権利を実行する際に選択した通貨をいくらで売り買いするか取引を希望する価格をあらかじめ決めておき、この取引希望価格のことを権利行使価格(ストライクプライス)という。
  • ストップロスオーダー (Stop Loss Order)
    ストップロスオーダーとはあるポジションを持っていて、為替レートが自分の不利に変化してきて損失が発生してきたときに、それ以上の損失を避けるためにポジションを決済する注文のこと。トータルで利益を残していくためには「負けトレードにおいて損失を少なく限定すること」が不可欠であるため、非常に重要な注文方法となる。
  • スプレッド
    スプレッドとはブローカーが提示する買値(ビッド)と、売値(オファー)の差のこと。たとえば為替レートが「120.15―20」の場合であれば、スプレッドは5銭となる。
  • スポット (Spot)
    スポットとは為替市場においては直物取引を指し、取引日から2営業日後が決済日となる。
  • スポットレート (Spot Rate)
    スポットレートとは外国為替の直物取引のことをスポット取引といい、この直物為替レートをスポットレートという。一般にテレビなどで伝えられる為替レートは、このスポットレートを示している。
  • スリッページ
    スリッページとはストップ注文の成立時に生じる指定したレートと実際に約定したレートとの差。
  • スワップ (Swap)
    スワップとは取引をした2通貨の金利差。高金利の通貨を買い、低金利の通貨を売れば差引で受取になり、逆の場合は支払いとなる。
  • スワップポイント (Swap Point)
    スワップポイントとはスワップにおける受け取り金利と支払い金利を1日・1万通貨当たりで示したもの。
  • 世界銀行
    世界銀行とは発展途上国の開発を支援する国際金融機関。国際復興開発銀行(IBRD)、国際開発協会(IDA)、国際金融公社(IFC)、多数国間投資保証機関(MIGA)から構成される。
  • ゼロサム (Zero-sum)
    ゼロサムとは一方が利益を得たならば、もう一方は同じだけの損をし、全体としてはプラスマイナスゼロになること。
  • ソブリンリスク
    ソブリンリスクとは取引相手の国の事情で、締結してあった為替予約が実行できなくなるリスクのこと。突然の政変の発生や資本流入規制などが課せられて為替予約の実行が困難になる場合に起こるリスクで、カントリーリスクともいう。
  • 損切り
    損切りとは評価損を実現損として確定させる決済取引のこと。一方、評価益を実現益に確定させる決済取引のことは利食いという。

    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
    A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
海外お役立ちサイト
Copyright(c)2007-2015 Global Biz All rights reserved.
PCサイト | モバイル