| TOP | 必需品リンク | 役立ちツール | email |

海外でのビジネス・観光・留学に役立つ各種ツールを紹介
<輸出入および通関など貿易に関する専門用語集>

貿易用語集 (S)
  • S/A (Shipping Advice:シッピングアドバイス)
    S/Aとは船積案内書のこと。貨物の船積みが完了した時点、輸出者が輸入者に対して発行する。S/Aには注文番号、品名、数量、金額など船積みの明細が記される。最近はメールで作成する場合もある。
  • Sack
    略語:X,s 訳語:布袋、または鞘(さや)
    Sackとは粗布製の大袋、または革製の袋。
  • Sales Note (売約書)
    Sales Noteとは輸入者と輸出者との間で契約が成立した場合に取り交わす契約書のひとつ。表面には商品の注文内容か注文請け内容裏面には双方の責任の所在を規定する一般取引条項等が記載される。    
  • SEA-NACCS
    SEA-NACCSとは当初、航空貨物を対象にスタートしたNACCSの海上貨物版。1991年から税関、通関業者、銀行の三者でスタートし、1999年から船舶会社、海貨業者、保税地域(CYオペレーター)も加盟。
  • Set
    訳語:組み、またはセット
    Setとは機械類、雑貨などで組みになっているもの。
  • Sheet
    訳語:板、枚
    Sheetとは紙、布、ガラスや金属の比較的薄い板、またはそれらを数える単位のこと。
  • Shed (上屋)
    Shedとは主に港頭にあり、一時的に貨物を蔵置するための施設。在来線の輸出入貨物を搬入し、通関・保管などを行う。
  • Shipper (荷送人)
    Shipperとは運送人と運送契約を結ぶ当事者、もしくは運送状に記載されている貨物の仕出人のこと。
  • Shipping cargo information Network System (シップネッツ)
    Shipping cargo information Network System (シップネッツ)とは、船会社、海上業者、検量、検数業者の4業種間において、NTTのデータ通信を介して船積み情報の相互通信を行う情報ネットワークのこと。
  • Shipping Mark (荷印)
    Shipping Markとは荷印のこと。荷主や荷受人を表す略語や貨物の番号、原産地などの情報が梱包や容器に表記されている。
  • S/I
    S/Iとは船積依頼書のこと。
  • Skeleton
    訳語:組み箱
    Skeletonとはたまねぎなどを入れるのに用いる組み箱のこと。


  • Skid
    訳語:滑材、枕木
    Skidとは機械などの重量物に運搬が便利なよう丸太、角材などで「ゲタ」をはかせたもの。またはその「ゲタ」材のことをいう。
  • Slab
    訳語:片(へん)
    Slabとは板に圧延する素材で厚板状の大きな塊のこと。
  • Stevedore (ステベ/ステベドア)
    Stevedoreとは港湾運送事業法に規定する船内荷役業者のこと。船舶と貨物に関する豊富な知識と経験をもっているのが特長。
  • Stevedoring (荷役)
    Stevedoringとは貨物を積んだり下ろしたりする作業のこと。
  • Straw Bag
    訳語:俵、かます
    Straw Bagとは穀類、肥料などを入れるのに用いるもの。
  • Surcharge (サーチャージ)
    Surchargeとは突発的な事情で発生した費用について航空会社や船会社が請求する割増料のこと。 (例:燃料サーチャージなど)
  • Surrender (サレンダー)
    Surrender(サレンダー)とはB/L(船荷証券)を元地回収し、現地でCONSIGNEE(荷受人)がサレンダーB/Lのコピーで貨物を引き取る形態、すなわち元地回収のこと。
  • Surveying (検数)
    Surveyingとは輸出入業者に代わって商品の個数・重量・損傷度合いなどを判定、その証明を行う重要な業務。

    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
    A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z



海外お役立ちサイト
Copyright(c)2007-2015 Global Biz All rights reserved.
PCサイト | モバイル