| TOP | 必需品リンク | 役立ちツール | email |

海外でのビジネス・観光・留学に役立つ各種ツールを紹介
<会計および財務管理に関する専門用語集>

会計用語集 (う〜お行)
  • 受取手形
    受取手形とは販売の対価として受け取った手形債券のことをいう。
    1.銀行への取立て依頼  2.割引  3.支払い先への裏書
    によって、手形を処分することができます。
  • 売上原価
    売上原価とは売上高に対する商品の仕入れ原価、もしくは製造原価のこと。 仕入れたものが腐った場合もこの売上原価に含まれます。
    各売上原価の計算方法は
    商品売上原価=商品期首棚卸高+当期仕入高−期末棚卸高
    製品売上原価=製品期首棚卸高+製品製造原価−期末棚卸高−原材料評価損
  • 売上債権回転率・買入債務回転率
    売上債権回転率・買入債務回転率とは掛け売りの現金回収期間や買い掛けの現金支払期間を示す。売上債権回転率は早い程良く、買入債務回転率は遅いほど短期借入金を減らすとこができる。 上場企業の平均は売上債権が80日、買掛債務が57日であるので、平均23日分が運転資金として必要と言う事になる。
  • 売上高
    売上高とは本業の主目的である集積や役務・サービスによる収益のこと。 恒常的に発生しないものについては営業外収益となる。
  • 売上高営業利益率
    企業会計では売上高からそれに要した売上原価を差し引いたものを売上総利益別名粗利益といい、それから販売費と一般管理費を引いたものが営業利益といいます。 売上高営業利益率とはこの営業利益を売上高で除した割合をパーセントで表した数字で、上場企業の平均は3〜4%となっている。
    製造業5.2%、建設業3.5%、卸売業2.0%、小売業3.4%、飲食業7.9%
  • 売上高経常利益率
    売上高経常利益率とは経常利益を売上高で除した割合を示す指標で、その期間の損益を最も端的に表すもの。本業の利益のほか、財務運用の巧拙も反映し経営の総合的な利益率を表す。
    製造業5.9%、建設業6.6%、卸売業2.3%、小売業3.1%、飲食業8.4%
  • 売上高原価率
    売上高原価率とは労務費、材料費、減価償却費などの原価を売上高で除したもので、この数字が低い方が価格競争力があることを示す。
  • 売上高純利益率
    売上高純利益率とは利益が売上全体に対する量を示す指標。
    売上高純利益率(%)=(当期純利益÷売上高)×100
    上場企業の平均は1.5%程度。
  • 売上高付加価値率
    売上高付加価値率とは付加価値を売上高で割った数値で、企業の収益度を計る指標。
  • 売上割引
    売上割引とは売掛金を始めとした売上債権が回収期日前に決済された場合の割引額のことで、営業外費用として計上されます。
  • 売掛金
    売掛金とはモノを売り買いするなど、その会社が普段行う通常取引の中で、こちらが売った代金を相手から回収していていない状態のお金のこと。
  • 永久差異
    永久差異とは永久に解消されない企業会計と税法の差異のこと。
  • 営業外収益
    営業外収益とは、本業以外の収益で、主に投資活動や財務活動による収益のこと。 受取利息、有価証券利息、受取配当金などがこれに当たる。
  • 営業外費用
    営業外費用とは企業の本業以外に関わる費用のこと、主に投資活動や財務活動による費用のことをさす。 支払利息、手形売却損、有価証券売却損、社債利息、繰延資産売却、売上割引などがある。
  • 営業権 
    営業権とは営業譲渡や株式交換、合併、買収などを行ったときに 得た資産や負債と支払った額との差額のこと。一般的に「のれん」と呼ばれる。
  • M&A (エム・アンド・エー:Mergers and Acquisitions)
    M&Aとは企業の合併+買収のことで、他社を買い取って自分の会社に引き込んでしまう方法。 資産を買い取る方法と株式を買い取って自分の会社にする方法の2種類がある。
  • MBO
    MBOとはManagement Buyoutの頭文字を取った略語で、経営陣による企業買収を指す。MBOでは経営者が外部の投資家等と共同で、自社の一部を購入したり、関連会社の経営者などが親会社から経営権を取得する。他社からの買収を防ぐ対策として実施されることもある。
  • ABM(エービーエム:活動基準管理)
    ABMとは経営管理手法の一つで、仕事の効率性に関する業務改善の指標。 サービス業が増えてきた日本では、広く採用されつつある指標。
  • ABC(エービーシー:活動基準原価計算)
    ABCとは活動ごとに製造間接費を把握し、原価を計算する方法。 伝統的な原価計算では単一の基準ですえての間接費を計算。製造に関わる費用しか計算しないが、 ABCだと製品にあわせた基準で間接費を計算し、販売費や一般管理費を含めた間接費の計算を行う。
    ABCは間接費の比率の高い非製造業のコスト管理にとても有効であることから、 ABM(活動基準管理)として広く採用されるようになった。
  • LBO
    LBOとは買収のターゲットの企業資産を担保にして金融機関からお金を借り、買収を行う方法で、Leveraged Buyoutの頭文字を取った略語。  LBOは買収が成立しないと、借金が残るというリスクがある。
  • オプション取引
    オプション取引とはある商品を将来の一定の期日に あるいは一定期間内に特定の価格で買う、または売ることができる権利の 売買をする取引のこと。
  • オフバランス取引
    オフバランス取引とは、貸借対照表(バランスシート)に計上されない取引のこと。リース取引などがこの対象になる。

    あ〜い う〜お か〜き く〜こ   す〜そ た行 な行 は〜ひ ふ〜ほ ま行 や行 ら行 わ行





海外お役立ちサイト
Copyright(c)2007-2015 Global Biz All rights reserved.
PCサイト | モバイル