諸星裕の
プロ交渉人〜世界は「交渉」で動く〜を読みました。
          
諸星さんはよくTVなどで見かけた事がありますが、
こんな事をしている方だったんですね。
          
仕事柄、交渉する機会やその成果を求められることが多いので、
何かの参考になればと思い、購入してみました。
          
          まあ、特に参考になるようなことはありませんでしたが、
納得できる事は多く書いてありました。
          
特に、交渉に必要なことは事前の準備と情報収集、人脈と根回し。
そして、交渉とはお互いの異なる主張を摺り合わせていく作業で、
両者が納得できる落としどころ・合意点を見つけていく作業だということです。
          
          
依頼主は100%こちらの要求を飲ませるような交渉を依頼してくるが、
交渉だけでは何ともなるものではないと言うこと。
そのためには戦略を持って事前に動いておく必要があるのです。
          
また、プロの交渉人に依頼が来るような内容は、
既に当事者同士で話しても埒があかなくなってしまったような案件で、
それの合意点を見出していくのが仕事になるのだと書かれています。
          
しかし、依頼主はそのような状況でも100%の要求を
認めさせる事ができると考えている節があるようです。
          
          
私の実体験でもこのような経験があるのでうなずけます。
          
他部署の人間がビジネスの相手と仕事を進めていく上で、
どうしてもお互いが譲れなくなって、仕事が進まなくなってしまった場合に、
何とかしてくれと相談されることが多々あります。
          
その際に、事情や状況を効くのですが、たいてい感情的にも揉めています。
100%自分の要求を通そうとしているので、進まなくなっているのです。
          
そういった場合には、私の目から見ても、それは無理な要求だ。
私に交渉を依頼されても、相手に飲ませることはできない。
力関係で無理矢理押し込んだり、借りを作って
要求を飲ませることはできるかもしれないが、
後々になって返す必要があるぞと説明します。
          
そうすると、たいてい妥協点の提案が出てきます。 
          
          
採点:★★★☆☆
          
          
          
          
          
          
          
          
            おすすめ購入先
          
             イーブックオフ
 おすすめ!
             価格競争力が抜群!愛用のサイトでいつもまとめ買いしています。Tポイントも使えます。
          
             
アマゾン
             品揃えは抜群!本だけでなくCD・DVD・日用品・家電・おもちゃと品揃え抜群。送料無料も魅力!
          
             
紀伊國屋書店
             紀伊國屋書店のオンラインショップ。紀伊國屋ポイントをお持ちの方におすすめ。