本文へスキップ

「読書の時間」は備忘録として読書の感想や書評をまとめたサイトです。

Since 2012.01.22

優柔決断のすすめ古田敦也

古田敦也氏の優柔決断のすすめを読みました。


日本のプロ野球のヤクルトスワローズで球界屈指のキャッチャーとして活躍し、ヤクルトスワローズの日本一にも貢献した古田敦也氏の著書と言うことで、興味があり読んでみることにしました。

最後は選手のまま監督もこなす、プレイングマネージャーとなっていた記憶があるのですが、現役の頃の成績に比べればイマイチだったかなとも記憶しています。


「優柔決断」のすすめ (PHP新書)

新品価格
¥735から
(2013/6/9 06:06時点)




内容はといえば、古田氏の銅のような姿勢でプロ野球に接してきたのかが書かれていました。

かいつまんでまとめてしまえば、柔軟にいろいろな情報を仕入れて、いろいろ試して良かったら取り入れましょう。また、一つの型とかに固まってしまうことなく、どんどん挑戦しましょうということのようです。

特に、最近はいろいろな情報にアクセスしやすくなっているので、高校生ぐらいからすごく知識を持っていてスキルも身につけている若手の選手が増えているらしいのです。しかし、逆にそれが災いして、大胆さとか、挑戦することを恐れてしまい、壁を破れない人が増えてしまっていると感じるようです。
確かに、私も自分自身を振り返ってもそういうところがあった気がします。スポーツじゃないですけど、仕事で。いろいろな知識や情報を詰め込みすぎて、頭でっかちになり、最初に理論武装して結果をある程度予測してしまっているので、ブレークスルー出来ないって言うか...


あと、打ち方にしても、キャッチングにしても、自分の型を決めてしまわずに、都度、必要に合わせて常に進化させていくのが古田流とのことです。

たしかに、同じことをずっとやっていて成績を残せる世界じゃないでしょうし、他人のマネをしても自分に合っているとは限らないでしょうから、自分に必要な物が何なのかを把握し、それを取り入れていける人が競争の中で生き残っていくのでしょうね...
強者生存ではなく適者生存というか...

私の会社で周りを見ていても、イマイチ出世が止まってしまっている人って、過去の成功体験に固執してしまっていて立場や状況が変わっているのに対応できないんですよね...
出世したのは自分の仕事が認められたからだと考え、だからその後のポジションでも同じことを続ける。否、もっとやる。さらには部下にもそれを求めるというひとがいます。
ポジションが変われば、求められる役割も変わるんだからやり方も変えないと。部下にはちゃんと教えないと。
そして、本書の中で古田氏が言っているように、常に情報を仕入れて勉強しないと。

物事の考え方というか取り組み方の姿勢が参考になりました。2年前の情報は捨ててしまうとか。柔軟に物事を捉えようとか。


唯一、賛成できなかったところとしては、古田氏は仕事では良く一般に言われるように優先順位を付けるのではなく、端からどんどん決断して手当たり次第やっつけていくべきだと言っています。そのために、決断をしようと。

でも、限られたリソースの中で仕事をやっつけて、最大限の効果を出していくためには、優先順位を付けて行くことが絶対必要だと思います。
効果のないことに時間とリソースを割いてしまったら、それを100%解決したとしても全体として全く効果が無いなんてことになります。あるのは自己満足だけ。
だいたい、忙しそうに一生懸命仕事しているけどなかなか効果が上がってない人とかにこういう傾向が見られます。

まあ、スポーツの世界だと何が正解かよく分からない中で、いろいろ物事を進めていくから、効果の大きさを測っての優先順位付けが難しいんでしょうかね?勝手に優先順位を付けても、その予測した通りの効果になるかどうかは分からないことも多そうですし...


2013.06.09


採点:★★★★









おすすめ購入先


   イーブックオフ  おすすめ!
   価格競争力が抜群!愛用のサイトでいつもまとめ買いしています。Tポイントも使えます。

   アマゾン
   品揃えは抜群!本だけでなくCD・DVD・日用品・家電・おもちゃと品揃え抜群。送料無料も魅力!

   紀伊國屋書店
   紀伊國屋書店のオンラインショップ。紀伊國屋ポイントをお持ちの方におすすめ。