本文へスキップ

「読書の時間」は備忘録として読書の感想や書評をまとめたサイトです。

Since 2012.01.22

男道清原和博

清原和博の男道を読みました。

言わずとしれた、プロ野球界の大スターで、私も大ファンでした。
特に野球ファンというわけではありませんが、清原選手は応援していました。

成績以上に相手との真剣勝負の姿が人々を惹きつける、カリスマのある選手だと思います。


男道

新品価格
¥1,470から
(2013/4/27 08:30時点)




清原選手が引退後に自身の野球人生を振り返って、幼少時代からプロ野球引退までを赤裸々に語っていました。


幼少時代は、周りから抜きんでた才能に恵まれ、天狗になりかけながらも、すばらしい指導者に恵まれ、チームのために力を尽くすすばらしさと努力のすばらしさを教わった様です。

また、家族の支えもあり、野球に熱中することが出来たようです。そのことを、本人がきちんと理解し、非常に感謝している姿が感動的です。

清原選手というと球界の番長などと言われ、豪快なイメージがありますが、すばらしい家族と指導者、体育会系の中で育ってきているためか、仲間のすばらしさ、仲間のために力を尽くすすばらしさ、他人に感謝することをしっかりと身につけていることが本書から窺い知ることができ、少し意外な感じもしましたが、一層ファンになりました。


高校時代は天理高校に進む予定だったのがちょっとしたきっかけからPL学園を選び、そこで終生のライバルであり、仲間でもある桑田真澄氏との出会い、1年生からレギュラーとして甲子園を制覇します。
2年生では優勝できませんで、3年の時にまた甲子園で優勝します。

チームとしてのすばらしい戦績以外にも、個人として大会最多本塁打記録を樹立したりと、まさに非の打ち所がない高校球児です。

この辺は多くの方がご存じの清原氏のスター選手としての名前が世に出始めるストーリーかと。

これと平行して、初めてPL学園で桑田選手と会ったときの衝撃、1年生で甲子園を制覇した際の桑田選手へのライバルとしての気持ち、KKコンビと呼ばれる事への違和感。などなど、その時、本人が同感じていたかが語られており、とっても興味深く読みました。


そして、運命のドラフトがあります。

本人は読売巨人軍と王さんの大ファンで、当時、監督をしていた王さんの元で大活躍する夢を見ていたのに、巨人がドラフトで指名したのは...

進学を表明していたはずの盟友、桑田真澄でした。

それから桑田と清原の間が引き裂かれてしまいます。このドラフトの日を境に、長く口をきくことがなくなってしまうほどだったようです。
卒業式などで桑田氏が何かを話したそうに清原氏を見ているのに気づいているのに、受け入れることが出来ずに、そのままになってしまっていたようです。


プロに入ってからの清原氏の活躍もめざましく、1年目からレギュラーの座を掴み、さらにはそのシーズンで31本のホームランを打ち新人王にも輝いています。

成績こそはすばらしいですが、プロ入り直後はプロの投手のレベルの高さに驚かされたようで、東尾投手や山田(久)、村田兆治さん達のすごさについての感想が新鮮でした。
清原氏でもプロに入ったときには、この人達のすごさにビビったんだな〜と。

2年目の日本シリーズの相手は因縁の巨人軍であり、優勝を目の前にして1塁の守備の最中に泣き出してしまったのが印象的です。
その時の投手(東尾投手だったかな?)は、一塁方向には打たせないようにと焦ったとのことです。


その後、個人としてのタイトルは獲れなかったものの、11年間の西武ライオンズではすばらしい成績を残して、巨人へと移籍します。

フリーエージェントしてから、どのチームに行くか、行くべきか、行かざるべきかを悩み、決断をするまでの葛藤や過程が非常に生々しく語られています。
この際の巨人の対応や他の球団、特にライオンズや阪神の対応の差、他チームに傾きかけた気持ちを巨人軍に引き戻したものは...

巨人軍に入ってからは、決して華々しい活躍とは言えなかったと思います。
怪我もありましたが、思い通りの成績が残せたとは決して言えなかったと思います。
そして、フロントとの確執も語られています。

確かに巨人の対応もひどいと思いますが、まぁ、清原さんが特別扱に慣れすぎていたんじゃないかなぁとも正直に感じます。
若い頃からスーパースターでちやほやされ、長年のあこがれであった巨人に行ったら、そんなに特別扱はしてくれず、成績も思い通りにならず、努力も人一倍しているのに怪我に泣かされたりして思い通りの結果にならず、そんな中で球団からは(正直)切り捨てられ、プライドも何もズタズタになってしまった姿が痛々しいです。

ファンが清原選手の打席の時だけ応援をボイコットした時の気持ちも綴られています。

ただ、なんでそうなってしまったのか?の反省が本人というか当事者からは語られていません。

単に巨人軍がそういうひどい球団だった分けではないと思います。
巨人軍としては清原選手をたの選手の模範となる選手として、リーダーシップを発揮してくれる選手として期待していたのではないかと思います。よく、野村克也氏が言っている、ホントの意味でチームのエースとなれる選手としての役割を期待していたのだと。
決して清原氏がそういう役割を巨人で果たせていたとは思えないので...


その後、巨人を解雇された後に、当時オリックスの監督をされていた仰木氏がオリックスに誘ってくれます。

清原氏自身も冷静に分析されていますが、当時の清原氏の状態ではとてもではないが高い給料に見合う戦力にはなれない状態であったなかで、何故それほどまでに熱心に誘ってくれたのか?
同じ給料を払うならこれから伸びる若手を数名や、即戦力になる外国人助っ人も何人か獲得できただろうにと。

仰木氏に直接聞いたこともあるようですが、清原の男気に惚れた仰木氏が、清原の野球人生の終わりがあんな姿ではいけない、引退までの花道を仰木氏が作ってくれると仰ってくれたとか。
なんとも、男気に熱い言葉かと。
関係ないチームなのに、チームの利益よりもそちらを選んでくれるとは...
清原氏の人気は当時でもすごかったので、チームに全く利益がないとは思いませんが。注目度も上がるでしょうし。

その後、この男気に答えるべく、清原氏が前例のない膝の手術に挑み、見事、一軍に復帰する姿はすごい執念と精神力だと感動しました。
でも、もっと若い頃に、もっと真剣にこれぐらいの執念で野球に取り組んでいれば、この人の才能だったら、もっとすごい選手になって、成績を残していたんじゃないかと感じてしまいます。


清原選手の野球人生を通しての出来事と本人がどう感じていたのかが綴られ清原ファンには是非オススメしたい1冊です。
ちょっと、スッキリとした文章過ぎて気持ちがストレートに伝わってこないというか、本人の言葉じゃないなと目に付くところが何ヶ所かありましたが、まあ、本人が全ての文章を書いているわけではないでしょうから...

2013.04.27


採点:★★★★









おすすめ購入先


   イーブックオフ  おすすめ!
   価格競争力が抜群!愛用のサイトでいつもまとめ買いしています。Tポイントも使えます。

   アマゾン
   品揃えは抜群!本だけでなくCD・DVD・日用品・家電・おもちゃと品揃え抜群。送料無料も魅力!

   紀伊國屋書店
   紀伊國屋書店のオンラインショップ。紀伊國屋ポイントをお持ちの方におすすめ。