本文へスキップ

グローバル・ビズは海外でのビジネスの成功のための世界各国のビジネスマナーとビジネス文化を紹介しています。

日本Japan

箸のマナー

  • 日本の食文化の代表といっても過言でない箸ですが、この使い方にも正しいマナーがあります。
  • まず、箸の取り方ですが、右手で真ん中あたりを持ち上げ、左手で箸を下から支えて、右手に持ちかえるのが正しい箸の取り方になります。
  • これを実践している(できている)人はなかなか少ないようですので、しっかりとできているとスマートな印象を与えることができます。
  • はしの置き方はこの反対で、右手で持っている箸を左手で下から支え、右手で中央を持つように持ちかえ、そのまま下に置くようにします。
  • 箸を置く際に箸置きが用意されていない場合、料理のお皿などに置くのは渡しばしといってマナー違反です。
  • この場合は割りばしの袋を折って箸置きを作るようにしたり、割りばしでない場合にはテーブルの上に置くようにします。
  • 箸を使うのは先から3cm以内に抑えるようにします。はしの真ん中まで使って食べるような食べ方はマナー違反です。
  • 大皿に盛られた料理を自分の取り皿に取る場合に、箸を反対に持ってとっている人がいますが、これもマナー違反になります。
  • こうすることで直接料理に触れるじかばしを避けるようにしているのですが、これは箸が汚れてしまい、手が汚れる結果にもなります。
  • じかばしを避けたい場合には、取りバシを頼むようにします。
  • 最近では割り箸を使うことも増えてきましたが、この割りばしのマナーで最も守られていないのが割りばしの割り方です。
  • 縦にして割っている方が多く見受けられますが、これはマナー違反。
  • 割りばしも右手で真ん中あたりを持って持ち上げ、横向きのまま右手と左手で上下に割るのが正しい割り方のマナーです。
  • この他にもマナー違反の箸の使い方としては、下記のようなものがありますので注意するようにしてください。
  • 迷いばし:どの料理を食べようかと料理の上で箸をぶらぶら迷うように動かすしぐさのことで、これはマナー違反。はしを動かすのは何を食べるのか決めてからにします。
  • 寄せばし:料理の乗っている器を箸で手前に寄せるしぐさで、これもマナー違反です。
  • ねぶりばし:箸の先をなめたり吸ったりするしぐさです。これも相手にいい印象を与えませんし、マナー違反です。
  • 刺しばし:取りにくい料理に箸を刺して食べることで、これもマナー違反ですので控えるようにしましょう。
  • 移りばし:一度料理に箸をつけてから他の料理に移ることで、これもマナー違反です。
  • 振りあげばし:箸を指揮棒のように振りまわしながら食べるしぐさです。しゃべりながら話す際によく見られますが、これもマナー違反ですので控えてください。
  • さぐりばし(こじばし):料理の中から自分の食べたい具を探り出す行為です。これもマナー違反ですので、控えるようにします。
  • かきばし:器の縁に口をつけて、箸で料理をかき込む食べ方。
  • 二人ばし:二人が同時に同じ器に箸を入れて料理を取ろうとすること。すでに誰から料理を取ろうとしていたら取り終わるまで待つようにするのがマナーです。