|   |   ロシアでのビジネス・観光・留学のためのマナーや常識、文化を紹介<接待についてのヒントや注意点>
  
		
              ロシア人の相手はあなたがお酒が入って酔っ払ってからの方が、ビジネスの話をすることを好む傾向がありますので注意するようにしてください。
              グラスを飲み干すと、もういっぱい勧められますので、それ以上飲みたくない場合にはグラスをあけないようにしてください。
              飲み物に氷を貰う際には、ロシアでの氷は浄水を使って作られていない場合がありますので、本当に必要な場合以外は止めておいたほうが賢明です。
              ロシア人の家庭でのディナーパーティーでは、もし急ぎでないかぎりは、お代わりを勧められるのが一般的です。
              もしあなたのホストがお代わりを強く勧め、あなたがもう食べられない場合には、料理をお皿に少し残すようにし、ホストに既に十分食べたことを確信させるようにしてください。
              しかし、それら以外の場合では、料理は残さないで食べるように努めてください。一般的に料理を無駄にすることには眉をひそめられます。
              食事の際中にタバコを吸うことは受け入れられています。
              レストランやバーなどでは禁煙エリアを探す方が困難です。
              食事の支払いは、食事に招待した方が行うようにします。
                            
 
 
		 
しかし、誠意の表れとしてゲストも(形だけでも)支払いを申し出るようにするのが一般的なマナーとされています。
              もしあなたが招待する側であるなら、事前に支払いを済ませて置くようにすると後の混乱を避けることができます。
              しかし、あなたが女性で男性のゲストを招待している際には、こうすることにより侮辱と受取られるので避けるようにしてください。
              給仕を呼ぶ際にはアイコンタクトをして呼ぶようにしてください。
              手を振ったり、声を出して呼ぶことは無礼であり、押し付けがましいと受取られます。
              元々は違法ですが、今日では請求書には9~10%のサービス料(チップ)が含まれているのが一般的です。 
              また、既に料金にチップが含まれているとしても、更にチップを支払うと喜ばれます。
              ほとんどのロシア人は請求書の最後の数字を見るのみで、その中身を細かく見ることは相手に対してかなり不快な印象を与え、無礼であると考えられています。
              路上の屋台や公共のカフェテリアでの食事はできる限り避けるようにしたほうが無難です。
	      さらに、レストランなどでも見た目で汚いものは避けるようにすることをおすすめします。
 
 ▼海外お役立ちサイト
 
 |