|   |   イエメンでのビジネス・観光・留学のためのマナーや常識、文化を紹介<相手の名前の呼び方についてのヒントや注意点>
  
		
              ファーストネームで呼ぶことは日本でのそれ同様に親近感を意味します。これは北米でのファーストネームの使用に比べより親近感を持った呼び方と言うことができます。
              また、英語でのMr.に相当する言葉はありません。
              ハシーム家の人間には、尊称である「Sayyed」を使うようにしてください。
              これはファーストネームの前につけるようにします。
              必要な際にこれらを使うことを怠ると、相手に対して無礼になりますので注意するようにしてください。
              「Bin」は「〜の息子」の意味で名前の後(特にミドルネーム)の後につけます。「ben」や「ibn」と表されることもあります。
                            
 
 
		 
女性のフォームは「bint」で「〜の娘」の意味です。
              十分に友情関係が築けている場合には、「kunya」と呼ばれるあだ名のようなもので相手を呼んでも問題ありません。
              友人関係になった男性は「abu」(〜の父)に、彼の(一般的に最年長の)息子の名前を続けて呼ぶようになります。
              もしあなたが誰かの「kunya」を知らない場合には、共通の知人にそれを尋ねるようにして全く問題ありません。
              女性には「umm」(〜の母)がありますが、余り一般的には使用されていないようです。
              「Doctor」や「Shaikh (chief)」、「Mohandas (engineer)」、「Ustadh (professor)」は、ヨーロッパ大陸と同様に相手への敬意として、また職業を表すものとして使われます。
              「Shaikh」は爵位と同様の使い方をし、名前の前に付けるようにし、姓にはつけませんので気をつけるようにしてください。
 
 ▼海外お役立ちサイト
 
 |