|   |   トルコでのビジネス・観光・留学のためのマナーや常識、文化を紹介<アポイントメントについてのヒントや注意点>
  
			
              面談のアポイントメントは十分に前もって取り付けるようにして下さい。
              アポイントメントを取る際には電話で行い、手紙やe-mailなどで確認するようにすることをお薦めします。
              実際の面談の数日前に電話し、そのスケジュールで都合が良いか再度確認するようにして下さい。
              トルコのビジネス文化においては民間企業や銀行は月~金曜日の9:00~12:00、14:0 0~17:00が一般的な稼働時間になっています。
              金曜日が伝統的なイスラム教での休日でしたが、現在のトルコでは日曜日が休日となっています。
              多くのトルコ人男性が金曜日のお祝いのお祈りである「Cuma Namazi」に参加します。これは13:00~13:30に行なわれるのが一般的です。
              トルコへの出張にあたっては夏の盛りである6~8月は避けるようにしたほうが無難です。この時期には多くのトルコ人は家族とともに長いバケーションを取っていることが多々あります。
                            
 
 
		 
さらに、トルコには多くの他の(イスラム教における)祝日が存在します。・1月1日:元旦 (New Year Day)
 ・8月30日:勝利の日 (Victory Day)
 ・10月28〜29日:共和国の日 (Republic Day)
 ・上記のこれら以外にもいくつかの祝日があります。
イスラム教の祝日は毎年異なった日になります。これはイスラム教の祝日が太陰暦によって計算されているからです。
              Ramazan(他のイスラム教徒の国ではRamadhanと呼ばれますが)はコーランが最初に預言者モハメドに渡された月です。
              イスラム教徒はこの月の間の夜明けから夕暮れまでは断食を実行しなければなりません。
              これらの時期の夜明け前には、人々を起こし食事をとらせるために、ドラムが鳴るのを聞くことができると思います。
              また日の入りにおいては大砲やお祈り(ezan)が断食の終了を知らせるために行なわれます。
              他の多くののイスラム教国家においてはこの時期に日中物を食べたり飲んだりすることは、たとえ外国人であっても許されませんが、トルコにおいては現地人が日中に食事をすることを見かけることがあります。
 
 ▼海外お役立ちサイト
 
 |