本文へスキップ

子育ての階段は妊活〜妊娠〜出産〜子育てに対する様々な質問にお答えします。




保育所の入所審査基準baby

緊急度に応じてとは?

   
 保育所の入所審査基準に緊急度に応じてと書いてありました。具体的にはどのような審査基準があるのでしょうか?

 自営業、在宅業、フリーランスの職業だと不利なのでしょうか?

 早速調べてみました。



 保育所の入所審査とは、保育を必要としている度合いを客観的に判断しようとする手続きです。審査の詳細事項は自治体によって異なりますが、国が示した基準をベースに作成されています。
 保育所の利用対象となるのは、昼間仕事などによって過程において保育をすることができない「保育に欠ける」状態が発生した児童です。そして同居家族の有無や就労形態、時間などについてチェックされ、申請者の状態を考えて入所を決定します。就労以外にも第2子の出産や通院などの際にも利用申請をすることができます。

 入所審査時には家庭訪問や電話などでその状態をチェックする場合もあります。待機児童が多い都市部などでは、勤務時間や勤務場所などの詳細に渡る厳しい審査が行われますが、地方の場合はパートやアルバイトの利用者も多く、必ずしもフルタイム勤務でなければならないということはありません。
 このような方法は、本当に保育サービスを利用したいという人ができないという事態が起こり得ます。ニーズの中身や量に着目するのではなく、家庭の形によって決定されることになるからです。
 自営業の場合は、在宅ですが入所にあたって不利になるということはありません。以前は在宅フリーランスの仕事(翻訳など)の場合は、利用できないことが多いといわれてきましたが、就労形態の多様化により認められやすくなりました。前年度の収入証明や納税証明などを添付することで仕事を証明する必要がある場合もあります。

 保育所の利用が措置から契約的なものになったこともあり、「保育に欠ける」状態の審査の妥当性についても見直しをする必要があるのではないとかいう声も聞かれており、入所審査の要件の見直しも検討されています。

Topicsbaby