いつ交換したらいいの?
	    紙おむつはさらっとしていて、いつ交換したらよいのかイマイチ分かりません。もう吸い込まないくらいにパンパンになってから替えたらよいのでしょうか?
		
               早速調べてみました。
		
              
		
               自分自身の一定の基準を身に付けるまでは、疑問に思う方も多いようですが、尿を含むと変色するようになっているオムツがありますが、この場合は色が変わったら替えるようにします。
		
               また、変色しないオムツの場合には、オムツを触ると濡れた感じがする、尿でオムツが重くなっている、編む津に吸収された尿が冷えて冷たい、尿のにおいがする、排泄物で変色していると感じられたら交換するようにします。
		
               同じメーカーの同じサイズの紙おむつは何回か使用していれば、未使用の紙おむつの感触、重さ、色などを自然に覚えますので、濡れたオムツの替え時は意外とスムーズに身につきます。
		
               濡れたかどうか分からない少量の尿であれば、替える必要はありません。紙おむつの内部の高分子化合物が尿を吸い取り、赤ちゃんの肌に当る表面はサラッとしてほとんど刺激がありませんので、余り神経質に交換する必要はありません。