本文へスキップ

グローバル・ビズは海外でのビジネスの成功のための世界各国のビジネスマナーとビジネス文化を紹介しています。

中国ACCESS

会話のガイドライン

  • 訪問の事前に中国の歴史、文化、地理などについて勉強をしておくと中国の相手との会話に困ることもありませんし、相手は喜びます。
  • ネガティブな回答は中国では避けるべきで失礼とみなされます。従いまして’NO’と回答する代わりに、’おそらくは’(Maybe)や’検討させてください’(I’ll think about it)と回答するようにしてください。また中国人の相手もそうしますので、そう理解しておくと交渉の助けになるでしょう。
  • 中国人の相手が笑顔で丁寧に、また時には熱狂的に’問題ありません’と回答する際には、たいていの場合”まだ、問題がある"状態がほとんどですので、気をつけてください。
  • 中国人はしばしば年齢、収入、結婚などについてかなり踏み込んだ質問をしてくる場合があります。もしあなたがこれらに関して明らかにしたくない場合には、丁寧に、しかしあいまいな回答をするようにしてください。顔に泥を塗る行為が相手に対してかなりの影響を与える文化ですので、苛立ちを表に出すような態度には注意してください。
  • 一方、非常に親しい関係でない限り相手の中国人に対しては家族のことを聞かないようにしてください。しかし、相手の結婚状況や年齢を判断する手段として”お子さんはおいくつですか?”、”何年ほど働かれていますか?”、お子さんはどの学校に通っていますか?”などの質問をするようにしてください。
  • 相手への質問については、他の家族や健康についての一般的な「他のご家族はお元気ですか?」(Are all in your family well?)などの質問は問題ありません。
  • 中国の文化では「食事はお済ですか?」や「どこに御出ででした?」などの質問は”How are you?”の意味で聞かれていますので、文字通りの回答をする必要は特になく、食事が終わっていなくても”Yes”や笑顔で”Thank you”と回答すれば問題ありません。
  • 2〜3の中国語を学び、使うように努めてください。あなたのその努力を中国人の相手は意外と喜びます。ただし、その言葉の意味を理解し、正しい場面で使うようにしてください。
  • 食事の際には料理に対する喜びや感謝を表現することは喜ばれますし、たいていの場合は期待されています。また、料理は喜ばれる話題のひとつでもあります。
  • 台湾という言葉を特に避ける必要はありません。もし話題に上がった場合には、台湾のことを中華民国や国民政府とは言わないようにしてください。正式名称は台湾県、もしくは台湾です。
  • 世間話はミーティングの開始に際して特に重要なものとして考えられていますので、下記を参照に話題を選ぶようにしてください。
 

喜ばれる話題

  • 中国の景観とランドマーク
  • 中国の天気、気候、地理
  • 他国への旅行経験の話題
  • 中国での良かった経験
  • 中国芸術

避けるべき話題

  • 赤色中国(Red China)、大陸中国(Mainland China)、共産中国(Communist China)とは決して言及しないようにしてください。ただ中国(China)と言うようにしてください。