天然石からパワーストーンになるまでpower stone
宝石になるパワーストーンが天然石として採掘されてから、店頭に並ぶまでの簡単な流れをまとめてみました。
【採取】
宝石の採掘は大きく分けると、鉱山での採掘と、鉱山から流れ出した河川や海岸に堆積した鉱床と呼ばれる場所での採掘の2つがあります。
また、採掘方法にも大きく分けると2種類あります。
1つ目はパイプ鉱山と呼ばれる大規模な採掘で、南アフリカやシベリアのダイヤモンド鉱山で行われています。
もう一つは、一部が機械化されただけの採掘方法や全てを人手で行う小規模な採掘で、スリランカやミャンマーなどで行われています。
パイプ鉱山
パイプ鉱山は鉱山に地下数十〜数百mまでタテ抗を掘り、そこから水平坑道を掘って母岩を爆破して地底から引き上げ、それを機械でふるいにかけて採取する方法です。
漂砂鉱床採掘
漂砂鉱床採掘とは鉱山が風化や浸食で河川に流出することにより、河川の土手や海岸線、海底に沿うように堆積した砂や砂利、粘土層から宝石を採掘する方法のことです。
【カット・研磨】
採掘された宝石の原石は選別された後、技師によってカットされ、研磨して仕上げられ宝石となります。
宝石のカットには熟練した技術が必要となります。
宝石のファセット(面)の位置や角度が微妙に異なるだけで、宝石の輝きや美しさ、そして価格も大きく変わります。
ダイヤモンド以外の原石は採掘された現地で研磨・カットを施され市場に流通していくのですが、ダイヤモンドに限っては、ニューヨーク、アントワープ、テルアビブ、ボンベイの04ヶ国のカッティングセンターでほとんどカットされています。
現在はコンピューターの解析技術が進歩したために、一つ一つの原石に最適なカッティングをコンピューターでシュミレーションさせ、計算させることができます。
また、カッティングした後は等級ごとに分けられます。
【買い付け】
カッティングされ等級ごとに分けられた研磨されたルース(裸石)は、バイヤー達によって輸入されることになります。
中には研磨される前の原石を買いつけ、輸入するバイヤーもいます。
最近では市場より割安で宝石を提供するために、自ら現地に買いつけに赴く小売りの業者も増えてきました。
エメラルド王と呼ばれる日本人は、世界一のエメラルド輸出国であるコロンビアでいちバイヤーから身を起こし、遂にはエメラルド鉱山を経営するまでいたったそうです。