風水的に「西」にある「お風呂」の注意点と開運のヒントは?north
             各方角にある部屋について、その方角の風水的な意味を知ることにより、運気を上げるための風水テクニックが見えてきます。
            
             「西」にある「お風呂」について、運気上昇のためのテクニックを調べてみました。
            
             西のお風呂は奥さんが無駄遣いをしやすくなりがちです。特に旅行や交際費にお金が出て行ってしまいます。
             風水の力で無駄なお金が出て行かないようにしましょう。
            
             西のお風呂の影響での支出を抑えるためには「西に黄色」を実践するのが一番です。
             洗面器やシャンプーなどの入れ物を黄色にするだけでなく、入浴剤もレモンなどの黄色のものにすると更に効果的です。ミカン風呂やゆず風呂も運気アップのラッキーアイテムです。
            
             支出を抑えるだけでなく、収入をアップするには青色を使わないようにすることです。西のお風呂で青の多い場合には収入が下げてしまう作用があります。
            
            
             また、西のお風呂はその家の女性が不倫に走るなどの、危険で強いパワーを秘めています。西日が強く差し込む場合には、ますますその傾向が強くなります。
             風水の力え悪い影響を抑えるようにしましょう。
             
             西日が入る場合には、ベージュやブラウン系のブラインドで遮光を。
            
             ピンクのタイルなどで浴室を派手目にすることで、家庭内で遊び心を発散させる。こんな風水テクニックもあります。
            
             
             天井は吹き付けや板張りが好相性
            
             タイルはピンクやクリーム色、花柄に白目地が風水でのラッキー柄。大理石などのリッチな内装も好相性。
            
             インテリアはピンク、黄色、白、ベージュ系でやや派手目がちょうどいいぐらいです。
            
             蛇口をいつもピカピカに磨いておくのを忘れずに。
            
             照明は2ヶ所で全体のバランスをとって。
            
             バスグッズはピンク、黄色、クリーム色、白などがラッキーカラーです。統一感を出すのが風水テクニックでのコツ。
            
             真西の浴槽は風水では凶相。入浴後には水を抜くようにします。
            
             浴室より洗面所の面積が広いと吉相。
            
             足ふきマットはピンク系が好相性。
            
            
             最後に、陰の気がこもらないように換気や排水口の掃除はマストです。窓があればこまめに換気を行い、窓がないお風呂の場合は換気扇をつけるのを忘れないように。
            
             蛇口などのステンレスの部分などはいつでもピカピカに掃除するのを忘れないように。詳細については
風水そうじ術のお風呂のコーナーを参照ください。