風水的に「西」にある「トイレ」の注意点と開運のヒントは?north
             各方角にある部屋について、その方角の風水的な意味を知ることにより、運気を上げるための風水テクニックが見えてきます。
            
             「西」にある「トイレ」について、運気上昇のためのテクニックを調べてみました。
            
             西の方角は金の気を持つ方位です。
            
             この方角にあるトイレは掃除を怠っていると金運を大幅にダウンさせてしまいます。
             
             特に水垢の汚れには注意してください。悪い水の気により健康運まで低下させてしまうことになります。呼吸器系、消化器系の疾患や歯痛になりやすくなってしまいます。
            
            
             キチンと清掃された空間の目指すとともに、やわらかい優しいイメージの空間を目指すようにしてください。
             トイレマットや便座カバー、タオルなどのファブリックを柔らかい肌触りのよい素材にするのもおすすめです。
            
            
             インテリアコーディネートとしては、パステルイエロー、ライトピンク、アイボリーなどをベースに使うと運気の上昇につながります。白を基調にこれらの色のファーブリックやアイテムでコーディネートするとよいでしょう。
            
             窓のないトイレにはラベンダー色を取り入れるのを忘れないようにしてください。
            
             天井、壁はアイボリーか白、ピンクで統一を。
            
             照明は天井と壁の2ヶ所につけるのが、幸運を呼び込む風水テクニックです。
            
             床は大理石のものや、白が好相性。
            
             ブラインドやカーテンは黄色やベージュ、茶色で西日をシャットアウト。
            
             スリッパやマットは白系が風水的におすすめ。
            
             便器は白、ベージュ、黄色、茶色が風水でのラッキーカラー。
            
             タオルは白いブランド物がおすすめ。
            
             収納はダーク色のオーク材がベスト。
            
             花を飾るなら白、黄色、ピンクの花を。
            
             洗面器は大理石風のボウルがおススメ。
            
             トイレ全体をなるべく豪華に、高級志向にまとめるのも西のトイレには重要な風水テクニックです。
            
             金運に大きな影響を与える西にトイレがあると金運へのダメージは大きくなりますから、「西に黄色」を実施するとともに、観葉植物や花を置くようにします。
            
                 また、盛塩を置いて空間の気を浄化するのも効果的です。