ハンキー・パンキーの基本情報
        
            ハンキー・パンキー
          
          HANKY PANKY
          
          
          
          
          
          
          【別名】       ー
          
          【材料】       ドライ・ジン / スイート・ベルモット / カンパリ
                      / アロマティック・ビターズ・ビターズ / オレンジピール
          
          【アルコール度数】  33°
          
          【グラス】      カクテル・グラス
          
          【テイスト】     ほのかな苦味がアクセントのドライテイスト
          
          【シチュエーション】 食前、カクテルタイム
          
          
          
          
          
 
          
          ハンキー・パンキーの特徴と作り方
        ハンキー・パンキーはドライ・ジンをベースにスイート・ベルモットとカンパリ、アロマティック・ビターズ、オレンジピールをアレンジしたカクテルで、カンパリのほのかな苦味がアクセントとして効いたドライな風味が人気のカクテルです。
          
          ハンキー・パンキーは全体的にドライなテイストに仕上がっていますので、食前酒やカクテルタイムなどのシチュエーションにオススメのカクテルです。
          
          
          
          【材料】
          
          ドライ・ジン ----------------------------- 2/3
          スイート・ベルモット ------------------- 1/3
          カンパリ ---------------------------------- 1 tsp (5 ml)
          アロマティック・ビターズ --------------- 1 dash (1 ml)
          オレンジピール --------------------------- 1 片
          
          
          【作り方】
          
          @ まず最初に上記の材料をミキシング・グラスに入れます。
          
          A 次に、氷を入れたらバー・スプーンをグラスの内側に沿って回し、10〜15回ほどステアします。のんびりとステアしていると氷が溶けて味が薄くなってしまいますので、素早くステアするようにしてください。
          
          B ステアが終わったら、ミキシング・グラスにストレーナーを被せて、カクテル・グラスに注ぎます。
        
          C 仕上げとして、オレンジピールを搾ってグラスに落とせば出来上がりです。
          
          
          *最初から上記の材料をカクテル・グラスに注いでステアしてもOKですが、バランスが悪く倒してしまうなどのリスクがありますので、ステアにはミキシング・グラスやシェーカーなどの安定感のあるグラスを使うのがおすすめです。
          
          
          
          
          
          
          ハンキー・パンキーのおすすめ購入先